イベント情報
徳川園の秋の催事について
天高く馬肥ゆる秋。多彩なイベントと共に秋の徳川園をお楽しみください。

チラシデータはこちら (PDF形式:500KB)
※予告にあります「錦を纏う徳川園紅葉祭」の開催日時は令和11/24(日)~12/8(日)に変更となりました。
期間
令和元年10月3日(木)~11月9日(土)
無料開園日
令和元年10月20日(日)名古屋まつり協賛
令和元年11月3日(日・祝)徳川園開園記念日
主な催事
催事 | 開催日時・場所 | 内容 |
---|---|---|
武家装束展 | 10月3日(木)~6日(日) 10月3日は午後1時~5時 4日以降は午前10時~午後5時 徳川園ガーデンホール |
甲冑、武士装束、大名道具の展示を行います。 本物の甲冑の試着(有料:1,000円税込)をすることができます。 協力:一宮市 安間信裕 |
ガーデンジャズ Live |
10月20日(日) 1部:午前11時~11時30分 2部:午後2時~2時30分 徳川園ガーデンホール |
徳川園ガーデンホールを会場にしたジャズコンサート。 1部:Original Swingy Guys 2部:中部楽器技術専門学校 |
東区の山車囃子・ からくり競演 |
11月3日(日・祝) 午前10時15分~11時30分 徳川園ガーデンホール |
毎年6月に行われる筒井町・出来町天王祭を徳川園ガーデンホールにて再現します。 出演:湯取車保存会と西之切奉賛会。 |
市民茶会 | 11月9日(土) 午前の部:午前10時~正午 午後の部;午後1時~3時 瑞龍亭 |
尾張徳川家ゆかり「尾州有楽流如翠会(びしゅううらくりゅうじょすいかい)」の協力による市民茶会。 呈茶券は和菓子付きで茶室800円(先着60名)、 野点500円(先着140名)。 雨天決行、ただし雨天の場合は野点は中止。 |
その他催事
催事 | 開催日時・場所 | 内容 |
---|---|---|
黒門くらふと市 | 10月20日(日)と 11月3日(日・祝) 午前10時~午後4時 徳川美術館前広場 |
手づくりクラフト体験と販売を無料開園日に合わせて2日間行います。鳥を呼ぶバードコール作りの店が初出店します。 協力・千成堂。小雨決行。 |
筧聰子(かけひさとこ)と仲間たちのコンサート | 11月3日(日・祝) 午後2時~3時 徳川園ガーデンホール |
秋にちなんだ楽曲をお楽しみいただけます。 タイトル「爽秋に歌う」。 |
鍋屋上野町源氏天流 棒の手の演技 |
11月3日(日・祝) 午後3時30分~4時 徳川美術館前広場 |
名古屋市指定無形民俗文化財、郷土芸能「棒の手」の演技をご覧いただけます。雨天中止。 出演:源氏天流棒の手保存会 |