イベント情報
「春を謡 う 徳川園牡丹祭」について


期間
令和3年4月10日(土)~25日(日)
主な催事
催事 | 開催日時・場所 | 内容 |
---|---|---|
水彩画展 | 4月10日(土)~4月18日(日) 午前9:30~午後17:00 黒門口横休憩所 |
四季の徳川園を描いた水彩画を展示します。 協力:「遊彩塾」駒田穂 |
ハープ演奏会 | 4月25日(日) 午後1:30~2:30 徳川園ガーデンホール |
「グリーンリーブス音楽会 ~川島憂子 ハープの調べ~」 新緑の時期にふさわしい曲をハープの演奏でお楽しみください。 |
初夏の催事
その他催事
※新型コロナウイルス感染症の状況により、イベントの全部または一部を中止・変更する場合があります。
※催事への参加・入場は無料ですが、別途入園料が必要です。
イベントの様子
牡丹祭
今年の牡丹は例年より開花が早く4月の中旬には見頃を迎えました。
徳川園を描いた水彩画展では写真とは違った魅力で楽しませていただきました。(初)
ハープの演奏は席数を減らした中で行いました。開けた窓から流れ出る調べに耳を澄ませて聴いている人も見られました。
初夏の催事
ちびっこ集まれ忍者サムライ修行は残念なことに雨、それにもかかわらず足を運んで頂きましてありがとうございます。ちびっ子たちの演技を撮影しているご両親も楽しそうでした。
夢こいのぼりの最終日雨で掲揚できなかったのが残念ですが、晴れた日、風にそよぐ姿は壮観でした。
黒のお盆に石英を砕いた白砂と石で表現された盆石は歴史を感じさせられました。
小鉢の販売も好評のうちに終わることができました。