




歴史と伝統が描き出す、
日本の美
文月の徳川園
7
更新日
2022年 7月1日
徳川園では、七夕飾りを7月31日まで設置しております。七夕は機織りの上達を祈り、短冊に和歌や文字を書き、習い事の上達を願ったそうです。現在は、願い事を短冊に書くという風習となっています。
徳川園は、高低差のある地形を生かした庭園になっており、龍仙湖周辺の景色を楽しんだ後に、涼を求め幽谷深山の景へ。真夏日でも緑陰や虎の尾の名称を持つ渓谷を吹き抜ける風は心地良く、大曽根の瀧や四睡庵周辺は庭園散策の休息場所にもお勧めです。
8月は好評の「夜に憩う徳川園 夕涼み」を開催。8/11~8/15の期間中は龍仙湖へ浮灯篭を浮かべ幻想的な雰囲気を演出します。夜間開園時は、浮灯篭の他にライトアップを行います。9/4(日)はクラシック音楽会を開催致します。
お知らせ
2022年06月29日
【徳川園リニューアル催事】
大規模修繕工事完了を記念し、7月1日(金)~3日(日)まで徳川園リニューアル催事を行います。
【令和4年4月1日以降の前撮り等の受付方法が変わりました】
詳しくは上記のリンク先またはメニューの「撮影について」をご確認ください。
「新型コロナウイルス感染防止対策ご協力のお願い」
こちらのリンクより対策の詳細を必ずご覧いただいてからのご来園をお願い申し上げます。
「家族や普段行動をともにしている仲間以外の方との来訪」を自粛して頂きますようお願いします。